五金

板場通信Staff Column

最近当たってます!

最近、御前崎で"ジギング"ばかりしています。
"ジギング"って言うのはルアーで釣る 釣りの一つですが、その中でもスロージギングにハマッています。
昔のようにジャカジャカ動かすのではなく、ゆっくり見せながらそこからルアーを上げていきます。
ジギングだとなんでも良く釣れちゃいます。

釣り人が個々にどんな魚を狙う!ではなくて「ここでは〇○が釣れますよ」と船頭さんが言ってくれます。
その場所と時間帯によって何を狙うのかが違ってくるので、(それぞれ対応できるように)必然的に釣り竿は5~6本持って行きます。

釣りに出る時は休日休みではなく平日休みのため、今までは人数が揃わないと船が出ませんでした。でも最近はルアーの方が多くなり乗合で出て行ける回数が増えました。
見知らぬ人たちと一緒になりますが、その中では結構釣っているので次に会った時に「この間の上手な方ですね」と言われるくらいになりました。
ちょっと嬉しいです(^^)

別のフィールドに行けばダメでしょうけどご当地カラーと動かし方がマッチして相性がいいんだと思います。
この間は鰆が良く釣れました。その他にハタや赤むつが釣れたりします。

釣れたものはお店に出ます!
モノが大きいとその日よりもしばらく置いた方が美味しくなったりするものもあるので、ボクが休んだ当日だけでなくその後も天然ものを楽しめるチャンスがあるかも知れません(^^)(2014.11)

お問い合わせ

下記よりお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る